輸入転売

MyUSでクレジットカード割引(アメックス、VISA、JCB、マスターカード)を受ける方法、例文

MyUSを利用する上で必須と言える、クレジットカード割引。そのやり方です。 コピペでできる例文もあります。 全体の流れ 会員種別をプレミアムにする 支払い方法にクレジットカードを登録する MyUSの問い合わせフ...
輸入転売

MyUSのプランはPREMIUM(プレミアム)がベスト! BUSINESS(ビジネス)との比較

輸入転売で多く利用されているMyUS。輸入代行会社のド定番です。筆者もMyUSを使っています。 MyUSには3つのプランが用意されていますが、どのプランを選べばいいか迷ってる人は、参考にしてみてください。(2021年8月現在) My...
輸入転売

MyUSから日本への運送業者はDHLよりFedExがイイ!理由

MyUSでよく使われているのがDHLとFedEx。早く輸入したい場合には重宝します。 運賃も日数も似たようなものなので、どちらを使っていいか迷うところです。 おすすめはFedEx 最初に答えを書いちゃいますが、筆者のおすすめはFe...
輸入転売

輸入転売におすすめのクレジットカードは楽天カードとセゾンのアメックス

輸入転売の仕入れは、ほぼほぼクレジットカードで行います。 カードによって損得があるので、どうせなら得するカードを使いたいですよね。 既にタイトルで言っちゃってますが、筆者のオススメは楽天カードとセゾンのアメックスです。 クレジ...
輸入転売

輸入転売は古物商許可なしでOK 必要になるケースとの境目は?

「輸入転売やるには古物商の許可がいるんじゃないの?」と思う人もいるかもしれません。 輸入転売は、基本的に許可不要です。例外はありますが、いりません。筆者も持ってません。 古物商許可とは 古物商許可は、古物営業(中古品を売買する営業...
輸入転売

なぜ輸入転売で稼ぐことができるのか

輸入転売は、価格差を利用して儲けます。 アメリカで安く買って、日本で高く売る。これだけです。 でも、同じ商品なのにアメリカと日本でそんなに価格差ってあるの? そんなふうに考えていた時期が、僕にもありました。 価格差はある...
輸入転売

輸入転売の売値の「高い!」クレームを防ぐ方法

輸入転売で扱う商品は、どうしても値段が高くなります。 輸入転売は高くて当たり前 輸入転売で売る商品は、高くなります。 そりゃそうですよね、海外で一般に売られているものを買い、そこから輸入の送料、関税、日本の販売サイトの手数料、日本...
輸入転売

無在庫転売の価格設定の目安 適正価格ってどれくらい?

輸入販売、物販をやり始めた頃、悩んだのは値付け。あんまり高すぎても売れないし、かと言って安くても儲からないし・・・。 悩みますよね。 さて、どうするか。 値付けは基本高めで 結論から言うと、 自分が望む利益率を決め...
輸入転売

輸入転売を始めるのに開業届は必要?

開業届とは、個人事業を開始したときに税務署に提出する書類で、正しくは「個人事業の開業・廃業等届出書」といいます。 ただ、開業届は出さなくても罰則がないので、出さずにやってる人もいます。 開業届を出すメリット 出さなくても罰則がない...
筆者の考え

転売とせどりの違い 転売行為は悪か否か

転売とせどり。 似たようなものだし、やってることは基本一緒。誰もが買える商品を、どこかで安く買って、どこかで高く売ることです。 特別な資格はいりませんし、誰にでもやることができます。 せどり ブックオフなどの古本屋で安く買い...
タイトルとURLをコピーしました