あなたが一番幸せに思うことは何ですか?

筆者の考え

どんなときに一番の幸せを感じますか?

  • 美味しいものを食べたとき
  • 自分の作り上げたものが評価されたとき
  • 人の役に立ったとき
  • 褒められたとき
  • 欲しいものを買ったとき
  • 温泉でゆったりしているとき
  • 家族、子どもと一緒に過ごしているとき
  • 大事な人と一緒にいるとき
  • 晩酌のひととき
  • 寝たいときに好きなだけ寝れるとき

などなど。

人それぞれあるかと思います。お金がかかるものもあれば、そんなにかからないものもあります。

幸せの形は人それぞれ。それでいいと思います。

筆者は子どもとの時間かな・・・と思ったのですが、この先子どもが大きくなっていくと親離れするから幸せを感じる時間は減る一方だな、そうなると次はどうなるんだろう。自分の幸せって何だろう。

わかんないけど、布団の中は気持ちいいなぁ~(小物感)

人生、幸せがあれば不幸もある

幸せを感じているときは、「この幸せな時間がずっと続けばいいのに」って思います。

でも、その時間は永遠には続きません。生きていると必ず、幸せなこと以外のことにも遭遇します。悲しいこと、辛いこと、苦しいこと・・・。

幸せなことがある一方で、イやなこと、不幸なことはどうしてもあります。

でも、できることなら、幸せいっぱいな時間・人生を過ごして、不幸には極力遭いたくないですよね。

そのためにはどうすればいいのでしょうか。

その方法の一つが、お金を稼ぐことです。

お金は幸せな時間を過ごすためのツール

お金があれば何でもできるし何でも買えるし、幸せ!

という意味ではありません。

もちろん、お金があれば楽しいことはたくさんできます。美味しいものも食べれますし、旅行にだって行けます。豪邸にも住めるでしょう。

でも、人の心は買えません。(多分)
お金のベッドよりも布団の方が気持ちいいです。(多分)
札束のお風呂よりも温泉の方が気持ちいいです。(多分)

なので、「お金持ち=幸せ」ではないです。要は、そのお金で何をするか、です。

お金で幸せは買えないけど、避けれる不幸はある

筆者が思うに、お金は「幸せを買うため」のものではなくて、「不幸を避けるため」のものだと思うのです。

生きていると、辛いこと、苦しいこと、困ったことは必ずやってきます。

  • 子育てが大変でノイローゼになってしまう
  • 親の介護のため、自分のやりたいことが何もできなくなってしまう
  • 会社が倒産して借金を苦に命を絶ってしまう

といったことが、身の回りで起こらないとは限りません。

もしお金があれば、解決できる=不幸を避けることができる、という選択肢が出てきます。もちろん、お金で解決できない問題も多々ありますが、お金で不幸を避ける可能性が高くなるのは確かです。

健康(幸せ)は買えません。でも、病気(不幸)はお金で治せるかもしれません。

不幸な時間を減らすことが、幸せな時間に繋がる

もし今が不幸な状況だったら、いくら布団で寝ることが好きな人であっても、そこで幸せを感じられるでしょうか?

不幸な状況をクリアしておかないと、幸せに浸ることは難しいです。

いつ何時、自分の身の回りに不幸が訪れるか分かりません。

筆者は、できるだけ長く幸せな時間を過ごすため、不幸を避けるために副業をしています。

お金があればこの不幸を解決できるのに・・・という思いがある人は、ぜひ副業をしてみてください。

転売は、本来は幸せの連鎖

輸入転売は、

売る側:商品が売れて儲かる
買う人:商品が買えて嬉しい

というのが基本です。小売業はみんなそうだと思います。買った人が喜んでくれると、売った側も嬉しいです。

買った人がどんな形で幸せを感じるのかは分かりませんが、きっと役に立っているんだろうなぁと勝手に想像して、筆者は今日も転売をしています。

たくさん売ってたくさん儲かればいいんです。売れた商品たちが、どこかでたくさんの幸せのお手伝いをしているはずですから。

タイトルとURLをコピーしました