輸入転売 輸入転売は英語ができなくても問題なし? 英語を使うはケース3つ 輸入転売を考えたとき、一番気になるのは英語。 英語なんてもちろん喋れないし、文法とかもよく分からないのに、輸入なんてできるの? はい、できます。ちなみに筆者は英検3級ですが、Google翻訳で事足ります。 輸入転売において... 2020.11.30 輸入転売
輸入転売 輸入転売を始めるのに必要なもの 輸入転売は手ぶらではできません。始めるために必要なものがあります。 パソコン Amazonの出展者(ショップ側)には、セラーセントラルという管理画面があります。略してセラセン。受注管理や売上管理など、ショップ側に必要な情報が集約されてい... 2020.11.29 輸入転売
輸入転売 輸入転売のリスクは何があるの? 輸入なんてやったことないし、転売もやったことないし、輸入転売なんて得体が知れないから怖い・・・。 普通、そうだと思います。 ただ、知らないから怖く感じるだけです。知ってしまえば、対策もまた考えていけます。 お金、資金繰り 物... 2020.11.28 輸入転売
輸入転売 輸入転売は楽しい!? やっててよかったこと 物販の経験ゼロから輸入転売始めて3年くらい経ちます。 まだ総売り上げは1億いってないかなーってところですが、ぼちぼち届くかなと思います。それくらい売ってきました。 飽きっぽい性格なんですが、よく続いていると思います。 輸入転売... 2020.11.26 輸入転売
筆者の考え ビジネスにおいてポリシーとしていること 筆者は自営業として仕事をしているんですが、ビジネスのポリシーが一つだけあります。 困っている人を助ける ずばり、困っている人を助けること。これだけです。 世界のためとか社会のためとか、大きいことは言いません。 困っている人を... 2020.11.24 筆者の考え
筆者の考え 仕事と家庭 なりたい関係 仕事は仕事、家庭は家庭。家族を養うために他所で仕事をして、家では仕事をしない。これが普通かと思います。 働く場所が・・・という意味ではなく。 テレワークで家で仕事をする人は多くなりましたが、テレワークで家で働くことになったからっ... 2020.11.22 筆者の考え
筆者の考え 友達は多い方がいい? 友達はいた方がいいです。 でも、自分にとってマイナスでしかない友達は、いない方がいいです。数がいればいいってもんじゃないですからね。 ただ、いた方がプラスになるのは間違いないです。 この輸入転売も、友達から教えてもらったよ... 2020.11.21 筆者の考え
筆者の考え あなたが許せない事は? その怒りはお金に変換できる 筆者は普段、あまり怒ったりしないので、「許さん!」って思うことはないんですが、(許さん!と思われてることはあると思います) ていうか正直なところ、筆者は他人にあまり興味がないので、「こいつ絶対許さん!」とか思うようなことが日常生活には... 2020.11.21 筆者の考え
筆者の考え あなたはどんなときにストレスを感じますか? 毎日、うまくいくこともあればうまくいかないこともあります。 できることなら、全てうまくいって、ストレスなしの生活がいいですよね。 でも、現実はそんなに甘くはなくて。 誰しもが、人間関係や仕事、家庭内などでストレスを感じ、適... 2020.11.20 筆者の考え
筆者の考え あなたが最も贅沢だと思う事は何ですか? 生活の中には、大なり小なり、贅沢な時間があると思います。みんな、贅沢をしながら生きています。 筆者は車ですかね。 今乗ってるのはこれ。 前はこれ。 車なんて、軽自動車で十分だと思います。移動するだけで... 2020.11.18 筆者の考え